相模原市議会 > 2019-08-26 >
08月26日-01号

  • "観光宣伝"(/)
ツイート シェア
  1. 相模原市議会 2019-08-26
    08月26日-01号


    取得元: 相模原市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-06-12
    令和 1年  9月定例会議    令和元年相模原市議会定例会9月定例会議会議録 第1号 令和元年8月26日-----------------------------------議事日程 日程1 議案第106号 平成30年度相模原市一般会計歳入歳出決算 日程2 議案第107号 平成30年度相模原市国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算 日程3 議案第108号 平成30年度相模原市介護保険事業特別会計歳入歳出決算 日程4 議案第109号 平成30年度相模原市母子父子寡婦福祉資金貸付事業特別会計歳入歳出決算 日程5 議案第110号 平成30年度相模原市後期高齢者医療事業特別会計歳入歳出決算 日程6 議案第111号 平成30年度相模原市自動車駐車場事業特別会計歳入歳出決算 日程7 議案第112号 平成30年度相模原市麻溝台・新磯野第一整備地区土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算 日程8 議案第113号 平成30年度相模原市簡易水道事業特別会計歳入歳出決算 日程9 議案第114号 平成30年度相模原市公共用地先行取得事業特別会計歳入歳出決算 日程10 議案第115号 平成30年度相模原市財産区特別会計歳入歳出決算 日程11 議案第116号 平成30年度相模原市公債管理特別会計歳入歳出決算 日程12 議案第117号 平成30年度相模原市下水道事業会計決算 日程13 議案第118号 相模原市手数料条例の一部を改正する条例について 日程14 議案第119号 相模原市市税条例等の一部を改正する条例について 日程15 議案第120号 相模原市印鑑条例の一部を改正する条例について 日程16 議案第121号 相模原市障害者扶養共済制度条例の一部を改正する条例について 日程17 議案第122号 相模原市生物多様性に配慮した自然との共生に関する条例について 日程18 議案第123号 相模原市地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例について 日程19 議案第124号 相模原市立学校の設置に関する条例の一部を改正する条例について 日程20 議案第125号 相模原市消防団に関する条例の一部を改正する条例について 日程21 議案第126号 市道の認定について 日程22 議案第127号 平成30年度相模原市下水道事業会計処分利益剰余金の処分について 日程23 議案第128号 令和元年度相模原市一般会計補正予算(第2号) 日程24 議案第129号 令和元年度相模原市自動車駐車場事業特別会計補正予算(第1号) 日程25 報告第21号 平成30年度継続費精算報告について 日程26 報告第22号 平成30年度決算に基づく健全化判断比率について 日程27 報告第23号 平成30年度決算に基づく資金不足比率について-----------------------------------本日の会議に付した事件 議事日程に同じ-----------------------------------出席議員(46名)      1番    鈴木晃地      2番    榎本揚助      3番    仁科なつ美      4番    三須城太郎      5番    中村忠辰      6番    折笠正治      7番    大八木 聡      8番    秋本 仁      9番    布施初子     10番    田所健太郎     11番    今宮祐貴     12番    羽生田 学     13番    松永千賀子     14番    関根雅吾郎     15番    石川 達     16番    岡本浩三     17番    佐藤尚史     18番    服部裕明     19番    渡部俊明     20番    大槻和弘     21番    長谷川くみ子     22番    野元好美     23番    五十嵐千代     24番    桜井はるな     25番    小田貴久     26番    鈴木秀成     27番    南波秀樹     28番    後田博美     29番    西家克己     30番    小野 弘     31番    石川将誠     32番    古内 明     33番    寺田弘子     34番    栗原 大     35番    小池義和     36番    臼井貴彦     37番    大沢洋子     38番    森 繁之     39番    金子豊貴男     40番    久保田浩孝     41番    大崎秀治     43番    加藤明徳     44番    小野沢耕一     45番    阿部善博     46番    中村昌治     47番    須田 毅-----------------------------------説明のため出席した者 市長           本村賢太郎 副市長          隠田展一 副市長          森 多可示 副市長          下仲宏卓 総務局長         熊坂 誠 企画財政局長       石井光行 危機管理局長兼危機管理監 古井隆一 市民局長         樋口一美 健康福祉局長       小林和明 こども・若者未来局長   菅谷貴子 環境経済局長       岡 正彦 都市建設局長       田雜隆昌 消防局長         青木 浩 総務部長         榎本哲也 渉外部長         鈴木由美子 企画部長         石原 朗 財務部長         天野秀亮 税務部長         鈴木忠勝 市民局次長        高梨邦彦 福祉部長         網本 淳 保険高齢部長       河崎利之 保健所長         鈴木仁一 こども・若者未来局次長  杉野孝幸 経済部長         岩本 晃 環境共生部長       樋口 保 資源循環部長       井熊直人 まちづくり計画部長    荻野 隆 広域交流拠点推進部長   山口正勝 まちづくり事業部長    奈良浩之 道路部長         田野倉伸一 下水道部長        小池 稔 総務法制課長       前田康行 教育長          野村謙一 教育局長         小林輝明 教育環境部長       渡邉志寿代 学校教育部長       細川 恵 生涯学習部長       大貫末広-----------------------------------事務局職員出席者 議会局長         長田 尚 次長兼議会総務課長    中村敏幸 議事課長         高橋恵美子 政策調査課長       天野由美子 速記者          石阪恵美子 (大和速記情報センター)-----------------------------------   午前9時30分 開議 ○石川将誠議長 ただいまから令和元年相模原市議会定例会9月定例会議を開きます。 ただいまの出席議員は46名で定足数に達しております。 今定例会議の会議録署名議員を議長より御指名申し上げます。3番仁科なつ美議員、28番後田博美議員を御指名申し上げます。 今定例会議の会議期間は、本日より10月2日までの38日間といたします。 本日の議事日程は、お手元に御配付いたしました日程表のとおりであります。 この際、市長の挨拶を許します。市長。   〔市長登壇〕 ◎本村賢太郎市長 おはようございます。市議会9月定例会議の開催に当たりまして、一言御挨拶を申し上げます。 2020年東京オリンピックパラリンピック競技大会の開催まで、いよいよ1年を切りました。先月21日には自転車ロードレース競技テストイベントが行われ、私自身も本番のコースとなる緑区の沿道で、想像を超えるスピードで疾走する選手たちを応援いたしました。また、大会を控え、ブラジルやカナダの各チームが本市の施設を利用してテストキャンプを実施いたしましたが、その際には、市内の小学生との触れ合いや練習の際の模様を公開していただくなど、市民の皆様にとっても、世界トップレベルの選手に接することができる貴重な機会になったと考えております。 さらに、先月11日には、小惑星探査機はやぶさ2が二度目のタッチダウンに果敢に挑戦され、見事成功したという、うれしいニュースが舞い込んできました。人工的にクレーターを作成し、地中からサンプルを採取するという、世界初となる偉業を達成したJAXA関係者の皆様に敬意を表するとともに、そのJAXAが本市に所在していることを改めて誇りに感じているところでございます。 本市といたしましては、このような世界中が注目するさまざまなイベントや歴史的快挙をチャンスと捉え、一層のスポーツ振興や文化振興に努めるとともに、積極的にシティセールスを行い、シビックプライドの醸成を図ってまいりたいと考えております。 さて、連日の猛暑も一段落しましたが、この8月は、私たち一人一人が平和の大切さを考える時期と言えます。私も今月15日の終戦記念日には、南区の慰霊塔に参拝して、平和の大切さについて、改めて実感したところでございます。 平成の時を経て、令和という新しい時代を迎えた今、改めて、市長として、議員の皆様とともに、市民が安全で心豊かに過ごせる平和な社会の一層の実現に向けて、全力で取り組んでまいりたいと考えております。 さて、このたびの定例会議では、平成30年度の一般会計、特別会計等に係る決算につきまして、議会の御承認をいただきたく提出させていただいております。また、6月定例会議におきまして、私の所信表明でお示しした政策や取り組みの一部を進めていくための補正予算のほか、市税条例の改正など、合計24議案を提案いたしております。 各議案の詳細につきましては、後ほど、私あるいは担当者から説明させていただきますので、よろしく御決定、御承認いただきますようお願い申し上げます。 以上をもちまして、9月定例会議の開催に当たりましての御挨拶とさせていただきます。ありがとうございました。 ○石川将誠議長 これより日程に入ります。----------------------------------- △日程1 議案第106号 平成30年度相模原市一般会計歳入歳出決算 △日程2 議案第107号 平成30年度相模原市国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算 △日程3 議案第108号 平成30年度相模原市介護保険事業特別会計歳入歳出決算 △日程4 議案第109号 平成30年度相模原市母子父子寡婦福祉資金貸付事業特別会計歳入歳出決算 △日程5 議案第110号 平成30年度相模原市後期高齢者医療事業特別会計歳入歳出決算 △日程6 議案第111号 平成30年度相模原市自動車駐車場事業特別会計歳入歳出決算 △日程7 議案第112号 平成30年度相模原市麻溝台・新磯野第一整備地区土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算 △日程8 議案第113号 平成30年度相模原市簡易水道事業特別会計歳入歳出決算 △日程9 議案第114号 平成30年度相模原市公共用地先行取得事業特別会計歳入歳出決算 △日程10 議案第115号 平成30年度相模原市財産区特別会計歳入歳出決算 △日程11 議案第116号 平成30年度相模原市公債管理特別会計歳入歳出決算 △日程12 議案第117号 平成30年度相模原市下水道事業会計決算 △日程13 議案第118号 相模原市手数料条例の一部を改正する条例について △日程14 議案第119号 相模原市市税条例等の一部を改正する条例について △日程15 議案第120号 相模原市印鑑条例の一部を改正する条例について △日程16 議案第121号 相模原市障害者扶養共済制度条例の一部を改正する条例について
    △日程17 議案第122号 相模原市生物多様性に配慮した自然との共生に関する条例について △日程18 議案第123号 相模原市地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例について △日程19 議案第124号 相模原市立学校の設置に関する条例の一部を改正する条例について △日程20 議案第125号 相模原市消防団に関する条例の一部を改正する条例について △日程21 議案第126号 市道の認定について △日程22 議案第127号 平成30年度相模原市下水道事業会計処分利益剰余金の処分について △日程23 議案第128号 令和元年度相模原市一般会計補正予算(第2号) △日程24 議案第129号 令和元年度相模原市自動車駐車場事業特別会計補正予算(第1号) ○石川将誠議長 日程1議案第106号から日程24議案第129号までの24件を一括議題といたします。 提出者の提案理由の説明を求めます。市長。   〔市長登壇〕 ◎本村賢太郎市長 ただいま上程させていただきました平成30年度一般会計歳入歳出決算のほか、各会計の決算につきまして、その概要を御説明申し上げます。 平成30年度は、さまざまな政策課題がある中で、3つの視点に重点を置き、取り組んでまいりました。 視点の1つ目は、誰もが共に理解し、支え合うまちづくりでございます。 誰もが安全に安心して暮らせる地域社会を実現するためには、全ての市民がお互いの人権を尊重し、個性や価値観を理解し、支え合うことが重要であることから、子育て支援、福祉、人権等の施策を推進してまいりました。 視点の2つ目は、夢と希望があふれるまちづくりでございます。 本市の未来を担う子供たちが、生まれた環境にかかわらず、夢と希望を持ちながら生き生きと成長し、活躍できる社会を実現するために、子供の貧困対策やひとり親家庭等への支援、学力保障の取り組みなどを総合的に推進してまいりました。 視点の3つ目は、将来にわたり、活力と魅力に満ちたまちづくりでございます。 人口減少や少子高齢化の進行が見込まれる中、本市が将来にわたり活力と魅力に満ちたまちであり続けるために、まち・ひと・しごと創生総合戦略に基づく少子化対策や雇用促進、中山間地域対策などの取り組みを進めてまいりました。 さて、昨年度の我が国の経済は、個人消費の持ち直しが続くなど、経済の着実な歩みの中、緩やかな回復が続きました。 本市におきましては、歳入の根幹をなす市税が増収となった一方、歳出では扶助費などが増加し、一般会計における歳入総額は約2,950億円、歳出総額は約2,862億円となったものでございます。 それでは、平成30年度に取り組みました重点施策につきまして御説明申し上げます。 初めに、重点施策の1つ目、誰もが安全でいきいきと暮らせる安心・福祉都市についてでございます。 子育て支援の充実につきましては、児童クラブや保育所等の待機児童対策といたしまして、引き続き、定員拡大を図るとともに、保育人材の確保に向けた就職支援などを行ったほか、保育の質の向上にも取り組んでまいりました。また、小児医療費助成の対象を通院については中学校3年生まで拡大したほか、新たに新生児聴覚検査の公費負担を実施し、聴覚障害の早期発見に努めてまいりました。 子供の貧困対策につきましては、経済的に困難な状況にある子供たちの高等学校等への修学を支援するため、子ども・若者未来基金を活用して、新たに給付型奨学金制度を創設したほか、要保護及び準要保護児童生徒に対し、入学の際に必要となる学用品を購入できるよう、必要な経費の事前支給を行うなど、誰もが等しく学習の機会が得られる取り組みを進めてまいりました。 障害の有無にかかわらず誰もが安全で安心して暮らせる共生社会の実現につきましては、共にささえあい生きる社会さがみはら障害者プランに基づき、広く市民に対して、障害等に関する理解の促進を図ったほか、重度障害者の生活支援や障害福祉サービスに携わる人材の確保、定着、育成などに取り組んでまいりました。 心の健康づくりの推進につきましては、第2次自殺総合対策の推進のための行動計画に基づき、国、県及び市と関係団体や市民が一丸となった総合的な自殺対策の取り組みを行ったほか、ひきこもり支援ステーションを設置し、個々の状況に合った、きめ細やかな支援を行ってまいりました。また、精神障害者の福祉の向上を図るため、措置入院者の退院後の支援の充実を図ってまいりました。 高齢者福祉の充実につきましては、第7期高齢者保健福祉計画に基づく高齢者の自立支援や介護予防、重度化防止、在宅医療と介護の連携強化、認知症施策などを推進し、地域包括ケアシステムの構築を図ってまいりました。 生活困窮者や生活保護受給者の自立支援につきましては、就労支援の充実を図るとともに、引き続き、社会参加への支援などに取り組んでまいりました。 医療体制の充実につきましては、総合診療医の育成、確保のため、修学資金の貸し付けや寄附講座を実施したほか、指定難病に係る医療費の支給等に関する権限が県から移譲されたことを受け、難病の患者に対する支援の充実を図ってまいりました。 保健衛生体制の充実につきましては、保健医療計画に基づき、健康づくり活動の普及促進を図るとともに、感染症に係る医療体制を引き続き確保するため、感染症病床設置のための費用の一部に対して補助をいたしました。 防災力の向上につきましては、災害時に迅速かつ円滑な対応が行えるよう、地域防災計画を初めとする各種計画の改定を行ったほか、土砂災害ハザードマップを活用した防災講習、総合防災訓練を初めとした各種訓練の実施など、市民の生命を守るための取り組みを進めてまいりました。 消防・救急体制の充実につきましては、山林火災や山岳救助、水難救助など、津久井地域特有の災害等に迅速に対応できるよう、津久井消防署の移転整備に向けた取り組みを進めてまいりました。 安全で災害に強い都市基盤の整備につきましては、道路や橋梁等の長寿命化を図るため、引き続き、定期的な点検及び修繕工事を進めてまいりました。また、大雨や地震発生時の被害軽減のため、雨水幹線の整備や公共下水道管渠の耐震化、危険ブロック塀の撤去費用の助成などを行ってまいりました。 生活の安全・安心対策につきましては、自転車及び高齢者が関係する交通事故の割合が高いことや、相模原市安全に安心して自転車を利用しようよ条例の制定を踏まえ、自転車損害賠償保険等への加入促進に向けた取り組みを進めたほか、交通安全教室や高齢者向けの講習会を実施してまいりました。また、今後の火葬需要に対応するため、新斎場の整備に向けた取り組みを進めてまいりました。 次に、重点施策の2つ目、学びあい、人と地域をはぐくむ教育・文化都市についてでございます。 学校教育の充実につきましては、子供たちが生きる力を身につけることができるよう、学習支援員の配置や放課後補習の実施など、基礎的、基本的な学力の定着を図る取り組みを進めたほか、小学校学習指導要領の改訂に伴い、外国語教育の充実に対応するため、外国人英語指導助手を増員するとともに、教員の指導力の向上を図るため、新たに英語教育アドバイザーの配置を行ってまいりました。また、児童生徒が抱えるさまざまな課題の解決に向けて、きめ細やかな対応を図るため、スクールソーシャルワーカーを増員するとともに、奨学金制度を活用する生徒が安心して学業に励めるよう、相談支援を行ってまいりました。 教育環境の整備につきましては、児童生徒が安全に安心して快適な学校生活を送ることができるよう、引き続き、校舎やトイレ、屋内運動場の改修や学校施設の長寿命化計画の策定に取り組むとともに、小学校の普通教室へ空調設備の整備を進めたほか、中学校給食の喫食率の向上に向けた取り組みを進めてまいりました。 生涯学習の振興につきましては、麻溝公民館の移転整備や清新公民館の大規模改修を実施し、生涯学習活動の拠点となる公民館の機能充実を図ってまいりました。 スポーツの振興につきましては、ホームタウンチームとの連携やチームへの支援の強化を図ったほか、世界トップレベルの選手が出場するFINAダイビングワールドシリーズ2019相模原大会など、本市のスポーツ施設を活用した大規模な競技大会の誘致を行ってまいりました。 2020年東京オリンピックパラリンピック競技大会に向けた取り組みにつきましては、自転車ロードレース競技のコースの一部が本市緑区内に決定したことに伴い、市内のコースや競技の魅力をPRするためのパンフレットや動画を作成したほか、女子バレーボールなどのブラジル選手団及びカナダボートチームの事前キャンプの受け入れに向けた準備を進めるとともに、ホストタウンとしての各種交流事業を実施するなど、大会に向けた機運の醸成を図ってまいりました。 文化の振興につきましては、アートラボはしもとの再整備に向け、民間活力の導入を前提に、具体的な機能などについて検討を進めてまいりました。 国際化の推進につきましては、引き続き、友好都市との交流を図るとともに、多文化共生の実現に向けた取り組みを進めてまいりました。 人権啓発の推進につきましては、多様化、複雑化する人権課題への対応などを図るため、人権施策推進指針の改定を行ったほか、シンポジウムや講演会などを開催し、さらなる普及啓発に努めてまいりました。 男女共同参画の推進につきましては、性別にかかわらず、誰もがあらゆる分野に参画し、個性と能力を十分に発揮できるよう、啓発活動や女性の就労支援などに取り組んでまいりました。 次に、重点施策の3つ目、やすらぎと潤いがあふれる環境共生都市についてでございます。 地球温暖化対策につきましては、水素エネルギーの普及を促進するため、引き続き、燃料電池自動車の購入費への助成を行ったほか、再生可能エネルギーの利用促進等を図るため、太陽光発電や省エネ設備等の導入を支援してまいりました。 資源循環型社会の形成につきましては、第3次相模原市一般廃棄物処理基本計画を策定したほか、北清掃工場の長寿命化に向けた改良工事を計画的に進めてまいりました。 自然環境の保全につきましては、生物多様性の保全に関する普及啓発を図るため、市民、団体、事業者、行政等の連携により設置された、さがみはら生物多様性ネットワークの活動支援や積極的な情報発信を行ったほか、市民が森林と触れ合う機会を創出するため、仮称市民の森基本計画に基づき、活動プログラムの検討などを進めてまいりました。 雇用対策につきましては、引き続き、総合就職支援センターにおいて、就職が困難な方に対するキャリアカウンセリング等のきめ細やかな支援を行ったほか、仕事と家庭の両立を支援する取り組みを進めてまいりました。 産業基盤の強化につきましては、さがみはらロボット導入支援センターを中心として、中小企業への産業用ロボットの導入を促進したほか、ロボット専門人材の育成支援などを実施してまいりました。また、さがみはら産業集積促進方策STEP50に基づき、重点リーディング産業であるロボット関連産業の企業立地を促進するなど、引き続き、戦略的な企業誘致を行ったほか、国際的なビジネス拠点の形成を目指し、業務系企業等の誘致策の調査や検討を進めてまいりました。 中小企業の支援につきましては、経営の安定化を図り、健全な発展と振興を促すため、金融機関と協調した融資の実施、産業支援機関と連携した販路開拓等の支援や、新製品の研究開発に対する支援などの取り組みを進めてまいりました。 商業の振興につきましては、商業地の魅力向上のために、地域主体で実施される事業の支援を通じて、中心市街地などのにぎわいづくりを促進してまいりました。 都市農業の振興につきましては、新規就農者への支援や法人参入のさらなる促進を図るとともに、地場農畜産物のブランド化や販売店舗の拡大、学校給食での活用を図ってまいりました。また、有害鳥獣による農業被害や生活被害の深刻化を防ぐため、鳥獣被害防止計画を策定いたしました。 観光の振興につきましては、アンテナショップや観光案内所等を通じて、本市を訪れる旅行者に観光情報を提供したほか、外国人観光客の増加を目指し、周辺市町村と連携した広域観光周遊ルートを形成し、PRを進めてまいりました。 次に、重点施策の4つ目、活力にあふれ、多様な交流が生まれる広域交流拠点都市についてでございます。 首都圏南西部の広域交流拠点の形成につきましては、リニア中央新幹線駅が設置される橋本駅周辺地区におきまして、駅周辺における交通結節機能の強化に向けた駅前広場等の都市基盤の検討や関係機関との協議等に取り組んでまいりました。 相模原インターチェンジ周辺における新たな拠点の形成につきましては、津久井地域の豊かな自然環境や農地を生かし、産業や雇用の創出、地域コミュニティーの維持、活性化などに向けた調査を行ってまいりました。 交通ネットワークの充実につきましては、引き続き、小田急多摩線の延伸に向けた取り組みを進めるとともに、圏央道インターチェンジへのアクセス道路としての機能を強化するため、県道52号相模原町田の整備に取り組んでまいりました。 基地問題への対応につきましては、米軍機の騒音など、基地に起因する諸問題の解決に取り組むとともに、市内米軍基地の早期返還や相模総合補給廠の一部返還地及び共同使用区域について、市民利用を図ることができるよう取り組んでまいりました。 次に、重点施策の5つ目、市民とともに創る自立分権都市についてでございます。 市民とともに進めるまちづくりにつきましては、協働に関する施策を総合的かつ計画的に推進していくため、第2次相模原市市民協働推進基本計画の策定に向けた取り組みなどを進めてまいりました。 地域特性を生かしたまちづくりにつきましては、引き続き、区の魅力づくり事業など、区ビジョンに基づく施策を推進し、区民主体によるまちづくりを進めてまいりました。 シティプロモーションの推進につきましては、人や企業に選ばれる都市の実現に向け、本市の魅力を戦略的かつ効果的に市内外に発信してまいりました。 これらの重点施策を実施するに当たりましては、持続可能な都市経営の実現の観点から、市民協働や公民連携、事務事業の精査、効率化、行政サービスの適正化を図ってまいりました。 以上、平成30年度に本市が取り組みました重点施策につきまして御説明させていただきました。厳しい財政状況の中、こうした事業を実施できましたことは、議員の皆様を初め、市民各位の深い御理解と御協力によるものと心から感謝申し上げる次第でございます。 決算の内容と主要な施策の成果につきましては、担当者から説明させていただきます。 以上をもちまして、私の提案説明とさせていただきます。よろしく御認定くださいますようお願い申し上げます。 ○石川将誠議長 財務部長。   〔財務部長登壇〕 ◎天野秀亮財務部長 議案第106号から議案第117号までの平成30年度相模原市一般会計歳入歳出決算外10特別会計の歳入歳出決算及び公営企業会計決算につきまして、その内容と主要な施策について御説明申し上げます。なお、一般会計は白い表紙、特別会計及び公営企業会計は若草色の表紙となっております。 初めに、議案第106号相模原市一般会計歳入歳出決算について御説明申し上げます。平成30年度相模原市一般会計歳入歳出決算書及び附属書類の5ページをお開きいただきたいと存じます。 決算額でございますが、歳入が2,950億6,038万円、歳出は2,862億4,328万円でございます。これを前年度と比較しますと、歳入では1.8%の増、歳出では1.7%の増となります。 269ページの実質収支に関する調書をごらんいただきたいと存じます。歳入総額から歳出総額を差し引きました歳入歳出差引額は88億1,709万円でございまして、これから翌年度へ繰り越すべき財源4億4,141万円を控除した実質収支額は83億7,568万円となり、このうち、財政調整基金に42億円を繰り入れたものでございます。 次に、歳入の主なものにつきまして御説明申し上げます。恐れ入りますが、別冊で御提出しております平成30年度決算主要施策成果説明書をごらんいただきたいと存じます。4ページをお開きいただきたいと存じます。 款5市税についてでございますが、決算額は1,278億9,246万円でございます。前年度と比較して、135億4,294万円の増収となっております。これは県費負担教職員の給与負担等の権限移譲により個人市民税が増加したことなどが主な理由でございます。なお、歳入に占める市税の割合は43.3%となっております。 次に、款10の地方譲与税から款43の交通安全対策特別交付金までの14項目につきましては、いずれも関係法令によりまして国等から交付されたものでございます。主なものを御説明申し上げます。 款10地方譲与税につきましては、17億2,480万円でございまして、前年度と比較して、2,418万円の増額となっております。 款21県民税所得割臨時交付金につきましては、16億1,867万円でございまして、前年度と比較して、124億777万円の減額となっております。 款22地方消費税交付金につきましては、122億3,849万円でございまして、前年度と比較して、6億3,679万円の増額となっております。 款40地方交付税につきましては、137億5,714万円でございまして、前年度と比較して、1億7,723万円の増額となっております。 次に、款55国庫支出金でございますが、539億1,449万円でございまして、前年度と比較して、4億6,031万円の増額となっております。 次に、款60県支出金でございますが、151億3,397万円でございまして、障害児者自立支援給付費負担金の増などにより、前年度と比較して、9億8,774万円の増額となっております。 次に、款85諸収入でございますが、151億8,047万円でございまして、前年度と比較して、14億347万円の減額となっております。 次に、款90市債でございますが、280億7,910万円でございまして、前年度と比較して、22億4,360万円の増額となっております。 以上で歳入についての御説明を終わらせていただきます。 引き続き、歳出につきまして御説明申し上げます。恐れ入りますが、再度、歳入歳出決算書をごらんいただきたいと存じます。128ページをお開きいただきたいと存じます。 上段の款5議会費でございますが、支出済額は9億4,774万円でございます。これは議会関係の人件費及び議会活動に要した経費でございます。 次に、款10総務費でございますが、支出済額は250億9,073万円でございます。なお、特別職及び一般職の人件費につきまして、ここで総括的に御説明申し上げます。全会計を通じての人件費は714億4,170万円でございまして、前年度と比較して1.1%の減となっております。恐れ入りますが、決算主要施策成果説明書の14ページをお開きいただきたいと存じます。一般会計に係る人件費は695億1,290万円で、前年度と比較して1.1%の減でございまして、歳出総額に占める割合は24.3%となっております。 恐れ入りますが、歳入歳出決算書の132ページにお戻りいただきたいと存じます。下段の目30広報費につきましては、135ページ備考欄1の広報紙等発行費が主なものでございます。136ページをごらんいただきたいと存じます。下段の目55企画費につきましては、備考欄2の総合計画策定経費、備考欄7の2020東京五輪・さがみはらプロジェクト推進事業が主なものでございます。138ページをごらんいただきたいと存じます。上段の目60男女共同参画費につきましては、備考欄4の人権啓発経費が主なものでございます。下段の目65文化振興費につきましては、備考欄1の文化行政推進事業が主なものでございます。140ページをごらんいただきたいと存じます。下段の目70渉外費につきましては、備考欄2の基地対策事業が主なものでございます。142ページをごらんいただきたいと存じます。下段の目76防災対策費につきましては、備考欄4の防災設備等整備事業が主なものでございます。 146ページをごらんいただきたいと存じます。中段の目5市民生活総務費につきましては、備考欄4の自治会活動助成事業が主なものでございます。152ページをごらんいただきたいと存じます。中段の目35防犯交通安全対策費につきましては、備考欄3のLED防犯灯・街区表示板整備管理事業が主なものでございます。 160ページをごらんいただきたいと存じます。次に、款15民生費でございますが、支出済額は1,169億2,424万円でございます。 目5社会福祉総務費につきましては、163ページ備考欄8の地域福祉推進事業が主なものでございます。164ページをごらんいただきたいと存じます。下段の目12障害者福祉費につきましては、備考欄1の障害児者自立支援給付、167ページ備考欄5の障害児者援護等事業が主なものでございます。168ページをごらんいただきたいと存じます。中段の目20老人福祉費につきましては、備考欄7の介護人材確保定着育成事業が主なものでございます。 174ページをごらんいただきたいと存じます。上段の目5児童福祉総務費につきましては、備考欄4の子育て広場事業が主なものでございます。176ページをごらんいただきたいと存じます。上段の目10母子福祉費につきましては、備考欄1の児童扶養手当、備考欄5のひとり親家庭等自立支援事業が主なものでございます。中段の目15教育保育施設費につきましては、備考欄1の教育・保育施設等給付費が主なものでございます。178ページをごらんいただきたいと存じます。中段の目25児童育成費につきましては、備考欄5の放課後児童健全育成事業が主なものでございます。 182ページをごらんいただきたいと存じます。次に、款20衛生費でございますが、支出済額は229億1,933万円でございます。 目5保健衛生総務費につきましては、備考欄7の急病診療事業が主なものでございます。186ページをごらんいただきたいと存じます。上段の目10成人保健費につきましては、備考欄4の成人健康診査事業が主なものでございます。下段の目15母子保健費につきましては、備考欄3の妊婦健康診査事業、備考欄4の乳幼児健康診査事業が主なものでございます。188ページをごらんいただきたいと存じます。上段の目20保健予防費につきましては、備考欄7の予防接種事業が主なものでございます。下段の目25精神保健福祉費につきましては、備考欄2の精神障害者医療援護事業が主なものでございます。 192ページをごらんいただきたいと存じます。下段の目5清掃総務費につきましては、備考欄6の循環型社会普及事業、備考欄7の資源回収事業が主なものでございます。196ページをごらんいただきたいと存じます。中段の目20塵芥処理施設建設費につきましては、備考欄3の北清掃工場基幹的設備等改良事業(継続費)分が主なものでございます。 下段の目5環境保全費につきましては、備考欄5の地球温暖化対策推進事業が主なものでございます。 198ページをごらんいただきたいと存じます。次に、款25労働費でございますが、支出済額は6億5,909万円でございます。 目5労働諸費につきましては、備考欄2の雇用対策事業が主なものでございます。 200ページをごらんいただきたいと存じます。次に、款30農林水産業費でございますが、支出済額は6億9,986万円でございます。 202ページをごらんいただきたいと存じます。中段の目15農業振興費につきましては、備考欄4の営農対策事業、備考欄5の農業後継者・担い手確保対策事業が主なものでございます。204ページをごらんいただきたいと存じます。中段の目5林業総務費につきましては、備考欄1の水源の森林づくり事業が主なものでございます。 206ページをごらんいただきたいと存じます。次に、款35商工費でございますが、支出済額は122億7,229万円でございます。 下段の目10商工振興費につきましては、備考欄5の新事業創出促進事業が主なものでございます。208ページをごらんいただきたいと存じます。下段の目15ふるさと観光費につきましては、備考欄1の潤水都市さがみはらフェスタ開催経費が主なものでございます。 212ページをごらんいただきたいと存じます。次に、款40土木費でございますが、支出済額は250億1,038万円でございます。 214ページをごらんいただきたいと存じます。中段の目15道路新設改良費につきましては、備考欄1の道路改良事業、備考欄3の国道413号(仮称)横山トンネル道路改良事業(継続費)分が主なものでございます。 216ページをごらんいただきたいと存じます。中段の目20橋りょう維持費につきましては、備考欄2の橋りょう長寿命化事業が主なものでございます。 218ページをごらんいただきたいと存じます。中段の目10河川改修費につきましては、備考欄2の準用河川鳩川改修事業が主なものでございます。 下段の目5都市計画総務費につきましては、221ページ備考欄16の広域交流拠点推進事業、備考欄22のバス路線維持確保対策事業が主なものでございます。224ページをごらんいただきたいと存じます。中段の目25土地区画整理費につきましては、備考欄1の組合施行土地区画整理事業が主なものでございます。226ページをごらんいただきたいと存じます。上段の目35街路事業費につきましては、備考欄1の都市計画道路等整備事業が主なものでございます。 228ページをごらんいただきたいと存じます。中段の目10公園整備費につきましては、備考欄1の相模総合補給廠共同使用区域整備事業が主なものでございます。 230ページをごらんいただきたいと存じます。次に、款45消防費でございますが、支出済額は75億2,875万円でございます。 目5常備消防費につきましては、備考欄8の消防車両購入費が主なものでございます。232ページをごらんいただきたいと存じます。中段の目10非常備消防費につきましては、備考欄8の消防団車両購入費が主なものでございます。下段の目15消防施設費につきましては、235ページ備考欄5の消防水利整備費が主なものでございます。 次に、款50教育費でございますが、支出済額は483億3,473万円でございます。 236ページをごらんいただきたいと存じます。下段の目15教育指導費につきましては、備考欄6の国際教育事業、備考欄7の特別支援教育事業が主なものでございます。 242ページをごらんいただきたいと存じます。上段の項10小学校費、目5学校管理費につきましては、備考欄10の学校情報教育推進事業が主なものでございます。244ページをごらんいただきたいと存じます。中段の目15教育振興費につきましては、備考欄2の要保護及び準要保護児童就学援助費が主なものでございます。下段の目20学校建設費につきましては、備考欄1の小学校校舎改造事業繰越明許費分のうち、247ページ備考欄(2)小学校校舎等整備事業(空調設備整備事業)分が主なものでございます。 中段の項15中学校費、目5学校管理費につきましては、備考欄9の学校情報教育推進事業が主なものでございます。下段の目10学校保健費につきましては、249ページ備考欄6の中学校完全給食推進事業が主なものでございます。中段の目15教育振興費につきましては、備考欄2の要保護及び準要保護生徒就学援助費が主なものでございます。下段の目20学校建設費につきましては、備考欄1の中学校校舎改造事業が主なものでございます。 250ページをごらんいただきたいと存じます。上段の目5幼稚園費につきましては、備考欄4の幼稚園就園奨励補助金が主なものでございます。 252ページをごらんいただきたいと存じます。下段の目25公民館費につきましては、255ページ備考欄7の公民館整備事業が主なものでございます。258ページをごらんいただきたいと存じます。下段の目10体育施設費につきましては、261ページ備考欄9の相模原麻溝公園競技場等改修事業が主なものでございます。 次に、款55災害復旧費でございますが、支出済額は4億7,055万円でございます。 項2災害復旧費につきましては、平成30年10月に発生した台風第24号の災害復旧に要した経費でございます。 262ページをごらんいただきたいと存じます。次に、款60公債費でございますが、支出済額は253億7,655万円でございまして、公債管理特別会計への繰出金でございます。 以上で、平成30年度相模原市一般会計歳入歳出決算の説明を終わらせていただきます。 続きまして、特別会計につきまして御説明申し上げます。恐れ入りますが、若草色の平成30年度相模原市特別会計歳入歳出、公営企業会計決算書及び附属書類をごらんいただきたいと存じます。 5ページをお開きいただきたいと存じます。初めに、議案第107号相模原市国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算について、御説明申し上げます。 事業勘定、直営診療勘定を合わせまして、歳入決算額は758億4,930万円、歳出決算額は725億2,097万円でございまして、歳入歳出差引残額は33億2,832万円でございます。 32ページをごらんいただきたいと存じます。事業勘定の歳出の主な内容といたしましては、中段の款10保険給付費でございまして、各種保険給付の総額は479億2,670万円でございます。 56ページをごらんいただきたいと存じます。直営診療勘定の歳出の主な内容といたしましては、下段の款10医業費でございまして、診療業務に要した経費の総額は4,640万円でございます。 69ページをごらんいただきたいと存じます。次に、議案第108号相模原市介護保険事業特別会計歳入歳出決算について、御説明申し上げます。 歳入決算額は489億1,687万円、歳出決算額は478億3,699万円でございまして、歳入歳出差引残額は10億7,988万円でございます。 92ページをごらんいただきたいと存じます。歳出の主な内容といたしましては、上段の款10保険給付費でございまして、介護給付に要した経費の総額は439億2,737万円でございます。 109ページをごらんいただきたいと存じます。次に、議案第109号相模原市母子父子寡婦福祉資金貸付事業特別会計歳入歳出決算について、御説明申し上げます。 歳入決算額は4億682万円、歳出決算額は1億6,127万円でございまして、歳入歳出差引残額は2億4,554万円でございます。 122ページをごらんいただきたいと存じます。歳出の主な内容といたしましては、上段の款5母子父子寡婦福祉資金貸付事業費でございまして、貸し付け等に要した経費の総額は1億6,127万円でございます。 131ページをごらんいただきたいと存じます。次に、議案第110号相模原市後期高齢者医療事業特別会計歳入歳出決算について、御説明申し上げます。 歳入決算額は84億606万円、歳出決算額は82億393万円でございまして、歳入歳出差引残額は2億213万円でございます。 146ページをごらんいただきたいと存じます。歳出の主な内容といたしましては、中段の款10分担金及び負担金でございまして、神奈川県後期高齢者医療広域連合への負担金として、80億5,264万円を支出したものでございます。 157ページをごらんいただきたいと存じます。次に、議案第111号相模原市自動車駐車場事業特別会計歳入歳出決算について、御説明申し上げます。 歳入決算額は19億7,878万円、歳出決算額は19億290万円でございまして、歳入歳出差引残額は7,587万円でございます。 170ページをごらんいただきたいと存じます。歳出の主な内容といたしましては、上段の款5駐車場事業費でございまして、相模大野立体駐車場など施設の管理運営に要した経費として、6億7,634万円を支出したものでございます。 181ページをごらんいただきたいと存じます。次に、議案第112号相模原市麻溝台・新磯野第一整備地区土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算について、御説明申し上げます。 歳入決算額は23億4,932万円、歳出決算額は19億7,789万円でございまして、歳入歳出差引残額は3億7,142万円でございます。 196ページをごらんいただきたいと存じます。歳出の主な内容といたしましては、上段の款5麻溝台・新磯野第一整備地区土地区画整理事業費でございまして、建築物等の移転補償や工事、測量などに要した経費として、19億7,440万円を支出したものでございます。 207ページをごらんいただきたいと存じます。次に、議案第113号相模原市簡易水道事業特別会計歳入歳出決算について、御説明申し上げます。 歳入決算額は4億3,468万円、歳出決算額は3億8,127万円でございまして、歳入歳出差引残額は5,341万円でございます。 224ページをごらんいただきたいと存じます。歳出の主な内容といたしましては、下段の款10簡易水道事業費でございまして、簡易水道施設の整備及び維持管理などに要した経費の総額は3億2,218万円でございます。 237ページをごらんいただきたいと存じます。次に、議案第114号相模原市公共用地先行取得事業特別会計歳入歳出決算について、御説明申し上げます。 歳入決算額は3億7,274万円、歳出決算額は3億7,266万円でございまして、歳入歳出差引残額は7万円でございます。 250ページをごらんいただきたいと存じます。歳出の主な内容といたしましては、上段の款10公共用地先行取得事業費でございまして、公共用地の先行取得に要した経費として、2億3,025万円を支出したものでございます。 259ページをごらんいただきたいと存じます。次に、議案第115号相模原市財産区特別会計歳入歳出決算について、御説明申し上げます。 歳入決算額は9,334万円、歳出決算額は7,636万円でございまして、歳入歳出差引残額は1,698万円でございます。 280ページをごらんいただきたいと存じます。歳出の主な内容といたしましては、上段の款5総務費でございまして、三井財産区ほか12財産区の管理会の運営及び財産の維持管理等に要した経費として、2,902万円を支出したものでございます。 301ページをごらんいただきたいと存じます。次に、議案第116号相模原市公債管理特別会計歳入歳出決算について、御説明申し上げます。 歳入歳出決算額は、ともに419億4,654万円でございまして、歳入歳出差引残額はございません。 316ページをごらんいただきたいと存じます。歳出の内容といたしましては、上段の款5公債費でございまして、一般会計並びに各特別会計の市債の元金償還及び未償還金利子の支払いなどに要した経費でございます。 328ページをごらんいただきたいと存じます。次に、議案第117号相模原市下水道事業会計決算について、御説明申し上げます。 収益的収入及び支出でございますが、収入といたしましては、決算額の合計欄にございますように、163億2,635万円でございます。 330ページをごらんいただきたいと存じます。支出といたしましては、決算額の合計欄にございますように、147億1,863万円でございます。 332ページをごらんいただきたいと存じます。資本的収入及び支出でございますが、収入といたしましては、決算額の合計欄にございますように、66億461万円でございます。 334ページをごらんいただきたいと存じます。支出といたしましては、決算額の合計欄にございますように、125億9,987万円でございます。 337ページをごらんいただきたいと存じます。下水道事業損益計算書でございますが、平成30年度中の損益をお示ししたものでございまして、下段の当年度純利益は13億4,510万円でございます。 340ページをごらんいただきたいと存じます。下水道事業貸借対照表でございますが、平成30年度末における資産、負債及び資本の状況をお示ししたものでございまして、最下段の資産合計及び342ページ最下段の負債資本合計は、ともに2,507億9,110万円でございます。 以上をもちまして、議案第106号から議案第117号までの平成30年度相模原市一般会計歳入歳出決算及び特別会計歳入歳出決算並びに公営企業会計決算の説明を終わらせていただきます。よろしく御認定くださいますようお願い申し上げます。 ○石川将誠議長 企画財政局長。   〔企画財政局長登壇〕 ◎石井光行企画財政局長 議案第118号及び議案第119号につきまして、御説明申し上げます。 初めに、議案第118号相模原市手数料条例の一部を改正する条例につきまして、御説明申し上げます。議案集の1ページをごらんいただきたいと存じます。 本議案は、建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律の一部を改正する法律による建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律の改正に伴う他の建築物のエネルギー消費性能の向上にも資する機器を設置する場合の建築物エネルギー消費性能向上計画の認定等の申請に対する審査の事務に係る手数料の規定の追加、地方公共団体の手数料の標準に関する政令の一部を改正する政令による地方公共団体の手数料の標準に関する政令の改正に伴う危険物の製造所等の設置の許可の申請に対する審査の事務に係る手数料の規定の改正その他所要の改正をいたしたく提案するものでございます。 改正の概要につきましては、4ページの議案第118号関係資料により御説明申し上げます。 1の改正の内容についてでございます。初めに、(1)の建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律に基づく事務に係る手数料の規定の追加についてでございますが、建築物エネルギー消費性能向上計画に、当該計画の認定の申請に係る建築物以外の他の建築物に係る事項を記載し、他の建築物のエネルギー消費性能の向上にも資する機器を設置する場合の計画の認定等の申請に対する審査の事務に係る手数料の規定を追加するものでございます。 アにつきましては、計画の認定の申請に対する審査の事務に係る手数料の規定を追加するものでございまして、表のとおり、申請建築物及び他の建築物について、それぞれの建築物に係る計画の認定の申請に対する審査の事務の手数料の金額を合算した金額とするものでございます。 イにつきましては、計画の認定とあわせ、建築基準関係規定に適合するかどうかの審査の申し出があった場合の申請に対する審査の事務に係る手数料の規定を追加するものでございまして、表のとおり、1(1)アにより算定した金額に、申請建築物に関する建築基準法に基づく確認の申請等に対する審査の事務の手数料の金額を加算した金額とするものでございます。 ウにつきましては、計画の変更の認定の申請に対する審査の事務に係る手数料の規定を追加するものでございまして、表のとおり、申請建築物及び他の建築物について、それぞれの建築物に係る計画の変更の認定の申請に対する審査の事務の手数料の金額を合算した金額とするものでございます。 エにつきましては、計画の変更の認定とあわせ、建築基準関係規定に適合するかどうかの審査の申し出があった場合の申請に対する審査の事務に係る手数料の規定を追加するものでございまして、表のとおり、1(1)ウにより算定した金額に、当該建築物に関する建築基準法に基づく確認の申請等に対する審査の事務の手数料の金額を加算した金額とするものでございます。 オにつきましては、計画の変更が軽微な変更に該当していることを証する書面の交付の事務に係る手数料の規定を追加するものでございまして、表のとおりとするものでございます。 次に、(2)の消防法に基づく事務に係る手数料の規定の改正についてでございますが、危険物の製造所、貯蔵所または取扱所の設置の許可の申請に対する審査の事務に係る手数料の額を改定するものでございまして、浮き屋根式特定屋外タンク貯蔵所及び浮き蓋付特定屋外タンク貯蔵所の設置に係る許可の申請に対する審査の事務に係る手数料につきまして、それぞれの区分に応じ、表のとおり改めるものでございます。 2の施行期日でございますが、令和元年10月1日とし、1(1)に係る規定につきましては、建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律の一部を改正する法律の施行の日といたすものでございます。 続きまして、議案第119号相模原市市税条例等の一部を改正する条例につきまして、御説明申し上げます。議案集の7ページをお開きいただきたいと存じます。 本議案は、地方税法等の一部を改正する法律による地方税法の改正に伴い、軽自動車税の種別割の税率の特例に係る規定の改正、軽自動車税の環境性能割の賦課徴収の特例に係る規定の追加その他所要の改正をいたしたく提案するものでございます。 改正の概要につきましては、11ページの議案第119号関係資料により御説明申し上げます。 1の改正の内容でございますが、(1)相模原市市税条例の一部改正につきましては、アの軽自動車税の種別割の税率の特例に係る規定の改正といたしまして、平成31年4月1日から令和3年3月31日までの間に初めて車両番号の指定を受けた三輪以上の軽自動車であって、一定の環境性能を有するものに係る軽自動車税の種別割につきまして、車両番号の指定を受けた年度の翌年度分に限り、その環境性能に応じて、表のとおり税率を軽減するものでございまして、現行の軽自動車税に係る特例措置を2年間延長するものでございます。 12ページをお開きいただきたいと存じます。イの軽自動車税の種別割の税率の特例に係る規定の改正といたしまして、令和3年4月1日から令和5年3月31日までの間に初めて車両番号の指定を受けた自家用の乗用のものに限る三輪以上の電気自動車等に係る軽自動車税の種別割につきまして、車両番号の指定を受けた年度の翌年度分に限り、表のとおり税率を軽減するものでございます。 (2)相模原市市税条例等の一部を改正する条例の一部改正につきましては、本市に主たる定置場所在の三輪以上の軽自動車に係る軽自動車税の環境性能割の賦課徴収について、神奈川県が自動車税の環境性能割の賦課徴収の例により行うこととする規定を追加するものでございます。 2の施行期日等でございますが、(1)施行期日につきましては、令和元年10月1日といたすものでございますが、1の(1)イ及び(2)イに係る規定は令和3年4月1日、1の(2)に係る規定は公布の日といたすものでございます。 (2)経過措置につきましては、アといたしまして、1の(1)アに係る規定は令和2年度分以後の年度分の軽自動車税の種別割について適用し、令和元年度分までの軽自動車税については、なお従前の例によることとするものでございます。 イといたしまして、1の(1)イに係る規定は、令和4年度分以後の年度分の軽自動車税の種別割について適用し、令和3年度分までの軽自動車税の種別割については、なお従前の例によることとするものでございます。 以上で、議案第118号及び議案第119号の説明を終わらせていただきます。よろしく御決定くださいますようお願い申し上げます。 ○石川将誠議長 休憩いたします。   午前10時43分 休憩-----------------------------------   午前11時05分 開議 ○石川将誠議長 再開いたします。 休憩前に引き続き会議を続けます。市民局長。   〔市民局長登壇〕 ◎樋口一美市民局長 議案第120号相模原市印鑑条例の一部を改正する条例につきまして、御説明申し上げます。議案集の13ページをごらんいただきたいと存じます。 本議案は、住民基本台帳法施行令等の一部を改正する政令による住民基本台帳法施行令の改正を踏まえ、登録印鑑の制限及び印鑑の登録に係る規定の改正その他所要の改正をいたしたく提案するものでございます。 条例改正の概要につきましては、14ページの議案第120号関係資料により御説明申し上げます。 1の改正の内容についてでございます。(1)の登録印鑑の制限に係る規定の改正についてでございますが、氏に変更があった者に係る住民票に旧氏が記録されている場合にあっては、当該旧氏を用いてあらわしている印鑑についても登録を受けることができることとするものでございます。なお、旧氏とは、その者が過去に称していた氏であって、その者に係る戸籍または除かれた戸籍に記載または記録がされている氏でございます。 (2)の印鑑の登録に係る規定の改正についてでございますが、印鑑の登録を受けようとする者の旧氏が住民票に記録されている場合にあっては、氏名及び当該旧氏を印鑑登録票に登録しなければならないこととするものでございます。 2の施行期日についてでございますが、住民基本台帳法施行令等の一部を改正する政令の施行期日に合わせ、令和元年11月5日から施行いたすものでございます。 以上で、議案第120号の説明を終わらせていただきます。よろしく御決定くださいますようお願い申し上げます。 ○石川将誠議長 健康福祉局長。   〔健康福祉局長登壇〕 ◎小林和明健康福祉局長 議案第121号相模原市障害者扶養共済制度条例の一部を改正する条例につきまして、御説明申し上げます。議案集の15ページをごらんいただきたいと存じます。 本議案は、成年被後見人等の権利の制限に係る措置の適正化等を図るための関係法律の整備に関する法律の施行を踏まえた成年被後見人、被保佐人または被補助人であることを欠格要件としている年金管理者に係る規定の改正その他所要の改正をいたしたく提案するものでございます。 附則でございますが、この条例は、公布の日から施行するものでございます。 以上で、議案第121号の説明を終わらせていただきます。よろしく御決定くださいますようお願い申し上げます。 ○石川将誠議長 環境経済局長。   〔環境経済局長登壇〕 ◎岡正彦環境経済局長 議案第122号相模原市生物多様性に配慮した自然との共生に関する条例につきまして、御説明申し上げます。議案集の16ページをごらんいただきたいと存じます。 本議案は、相模原市条例等整備方針等に基づく既存条例等の見直しに伴い、良好な自然環境の形成及び緑地、水辺環境、里地里山等の有する機能の保全等を図り、もって安らぎと潤いのある人と自然が共生するまちづくりに寄与するため、生物多様性に配慮した緑化の推進並びに緑地、市域特有のホタル舞う水辺環境、里地里山等の保全等について所要の定めをいたしたく提案するものでございます。 それでは、第1章総則の第1条から御説明申し上げます。 第1条につきましては、本条例の目的について定めるものでございます。 第2条は用語の定義、17ページの第3条は、みどりの将来への継承や生物多様性の保全と持続可能な利用の推進、多様な主体の相互連携など、取り組みを推進するための基本理念を定めるものでございます。 18ページの第4条から第6条は、市、市民等、土地所有者等の責務を定めるものでございます。 第7条及び19ページの第8条は、都市緑地法に基づく基本計画及び生物多様性基本法に基づく生物多様性地域戦略の策定について定めるものでございます。 第9条は、みどりや生物多様性の保全等に関する、さまざまな制度の活用について定めるものでございます。 第10条は、生物多様性の保全及び持続可能な利用を計画的に実施するために、生物多様性についての理解の促進や野生生物の生息、生育環境の保全、希少生物の保護、特定外来生物の防除、生態系への影響の防止などの施策の推進に努めることを定めるものでございます。 続きまして、第2章緑地の保全等について御説明申し上げます。 第11条は、市が管理する緑地等の総合的かつ計画的な保全について定めるほか、保全に当たっての市民や団体等との協働、必要に応じた緑地の取得、ふれあいの森の指定等について定めるものでございます。 20ページの第12条から21ページの第14条は、保存樹林や樹木の指定等について定めるものでございます。 第15条は、市、市民等及び土地所有者等がそれぞれ、公共施設、民有地の緑化の推進に努めることを定めるものでございます。 第16条は、管理緑地等の利用の禁止や制限について定めるものでございます。 続きまして、第3章ホタル舞う水辺環境、里地里山等の保全について御説明申し上げます。 第17条から23ページの第19条は、ホタル舞う水辺環境や里地里山のほか、生物多様性の保全に寄与すると認められる区域における活動団体の認定及び変更、活動に当たっての土地所有者等の承諾、認定の取り消しについて定めるものでございます。 第20条は、団体の活動区域が里地里山の保全等に寄与する場合に、里地里山地域として指定することを定めるものでございます。 第21条は、里地里山地域の指定に当たって、事前の縦覧手続について定めるもので、第22条は指定に関する通知を、24ページの第23条は、団体認定の取り消しに伴う里地里山地域の指定解除について定めるものでございます。 第24条及び25ページの第25条は、ホタル舞う水辺環境や里地里山地域、生物多様性の保全に寄与する区域の中で、すぐれた自然環境が形成されており、保全等の活動が行われている、または行われようとしていて、土地所有者等の同意を得た区域を保全等活動区域として指定、変更及び解除することについて定めるものでございます。 第26条は、生態系の攪乱につながる行為や保全等活動認定団体の活動に支障を及ぼす行為、ホタル等の殺傷捕獲などの生物多様性の保全等の妨げとなる行為の制限について定めるものでございます。ただし、土地所有者等の通常管理や人身被害の防止などの行為は制限の対象から除外するほか、調査研究や学術目的等の場合には、許可を受けることで制限対象から除外することとしております。 26ページの第4章活動支援及び普及啓発等について御説明申し上げます。 第27条は、保全団体が行うみどり及び生物多様性の保全等の活動への支援について定めるものでございます。 第28条は、市民や土地所有者等を対象とした普及啓発のほか、保全団体における人材育成、団体間連携の促進について定めるものでございます。 続きまして、第5章雑則について御説明申し上げます。 第29条は、この条例の施行に必要な限度において、緑地、緑化施設、保全等活動区域に職員を立ち入らせ、活動や制限の状況を調査させることができることを定めるものでございます。 27ページの第30条は、保全等活動認定団体に対して、報告や資料の提出を求めることができることを定めるものでございます。 第31条及び第32条は、本条例の規定に違反した場合の勧告及び公表について、それぞれ定めるものでございます。 第33条は、この条例の施行に関する必要な事項の定めを規則に委任することといたすものでございます。 最後に、附則について御説明申し上げます。 本条例の施行期日を第1項に定めており、施行期日は、令和2年4月1日としてございます。 第2項では、本条例の施行に伴い、緑化条例、ホタル舞う水辺環境の保全等の促進に関する条例、里地里山の保全等の促進に関する条例を廃止するものでございます。 28ページをごらんいただきたいと存じます。第3項から第10項までの経過措置では、廃止前の緑化条例、ホタル舞う水辺環境の保全等の促進に関する条例、里地里山の保全等の促進に関する条例に基づき、なされた処分について、本条例における規定によるものとしてみなす、または従前の例によるものとすることを定めるものでございます。 以上で、議案第122号の説明を終わらせていただきます。よろしく御決定くださいますようお願い申し上げます。 ○石川将誠議長 都市建設局長。   〔都市建設局長登壇〕 ◎田雜隆昌都市建設局長 議案第123号相模原市地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例につきまして、御説明申し上げます。議案集の30ページをごらんいただきたいと存じます。 本議案は、地区計画の区域内における建築物の容積率の算定の基礎となる延べ面積について、建築基準法に規定する建築物の容積率の算定の基礎となる延べ面積の例により算定することとするための規定の改正その他所要の改正をいたしたく提案するものでございます。 なお、施行日につきましては、公布の日からとするものでございます。 以上で、議案第123号の説明を終わらせていただきます。よろしく御決定くださいますようお願い申し上げます。 ○石川将誠議長 教育局長。   〔教育局長登壇〕 ◎小林輝明教育局長 議案第124号相模原市立学校の設置に関する条例の一部を改正する条例につきまして、御説明申し上げます。議案集の33ページをごらんいただきたいと存じます。 本議案は、相模原市立青野原小学校及び相模原市立青根小学校並びに相模原市立青野原中学校及び相模原市立青根中学校を廃止し、新たに義務教育学校として、相模原市立青和学園を設置いたしたく提案するものでございます。 附則でございますが、第1項は、本条例の施行期日を令和2年4月1日といたすものでございます。 第2項から第15項までは、本条例の改正に伴い、相模原市非常勤特別職職員の報酬及び費用弁償に関する条例等の関係条例につきまして、義務教育学校の設置に伴う改正をいたすものでございます。 なお、相模原市立青和学園の位置につきましては、37ページの案内図にお示ししたとおり、現在、相模原市立青野原小中学校がございます相模原市緑区青野原1250番地1といたすものでございます。また、施設の配置等につきましては、38ページの配置図、39ページの1階平面図及び2階平面図並びに40ページの3階平面図のとおりでございます。 以上で、議案第124号の説明を終わらせていただきます。よろしく御決定くださいますようお願い申し上げます。 ○石川将誠議長 消防局長。   〔消防局長登壇〕 ◎青木浩消防局長 議案第125号相模原市消防団に関する条例の一部を改正する条例につきまして、御説明申し上げます。議案集の41ページ及び42ページをごらんいただきたいと存じます。 本議案は、成年被後見人等の権利の制限に係る措置の適正化等を図るための関係法律の整備に関する法律の施行を踏まえた成年被後見人または被保佐人に係る消防団員の欠格条項に係る規定の削除及びその他所要の改正をいたしたく提案するものでございます。 なお、この条例は、令和元年12月14日から施行するものでございます。 以上で、議案第125号の説明を終わらせていただきます。よろしく御決定くださいますようお願い申し上げます。 ○石川将誠議長 都市建設局長。   〔都市建設局長登壇〕 ◎田雜隆昌都市建設局長 議案第126号及び議案第127号につきまして、御説明申し上げます。 初めに、議案第126号市道の認定につきまして、御説明申し上げます。議案集の43ページをごらんいただきたいと存じます。 本議案は、開発行為及び寄附に伴い、市道の路線を認定いたしたく提案するものでございます。 46ページをごらんいただきたいと存じます。別図1から90ページの別図23までの23件25路線につきましては、開発行為による道路敷の帰属に伴う市道の認定でございます。 92ページをごらんいただきたいと存じます。別図24から98ページの別図27までの4件4路線につきましては、道路敷の寄附受納に伴う市道の認定でございます。 次に、議案第127号平成30年度相模原市下水道事業会計処分利益剰余金の処分につきまして、御説明申し上げます。議案集の100ページをごらんいただきたいと存じます。 本議案は、平成30年度相模原市下水道事業会計において計上いたしました未処分利益剰余金のうち、2億4,335万3,121円を資本金に組み入れ、3億9,296万1,478円を減債積立金に積み立てる処分をいたしたく地方公営企業法の規定により提案するものでございます。 以上で、議案第126号及び議案第127号の説明を終わらせていただきます。よろしく御決定くださいますようお願い申し上げます。 ○石川将誠議長 財務部長。   〔財務部長登壇〕 ◎天野秀亮財務部長 議案第128号令和元年度相模原市一般会計補正予算第2号につきまして、御説明申し上げます。令和元年度相模原市一般会計、特別会計補正予算書の3ページをお開きいただきたいと存じます。 第1条でございますが、今回の補正予算につきましては、歳入歳出にそれぞれ11億9,900万円を追加いたしまして、歳入歳出予算の総額をそれぞれ3,036億2,500万円とするものでございます。 第2条の繰越明許費から第4条の地方債補正につきましては、表によりまして御説明申し上げます。7ページをごらんいただきたいと存じます。第2表繰越明許費でございますが、(仮称)新斎場整備事業から津久井消防署整備事業につきましては、年度内の完了が見込めないことから、翌年度への繰り越しをお願いするものでございます。 8ページをごらんいただきたいと存じます。第3表債務負担行為補正でございますが、男女共同参画推進センターの指定管理経費ほか33件につきましては、いずれも消費税率の引き上げに伴い、指定管理料を増額するため、限度額を変更するものでございます。 11ページをごらんいただきたいと存じます。第4表地方債補正でございますが、土木債の道路整備費、公園整備費及び緑地保全事業費につきましては、それぞれの事業の資金として4億5,600万円を増額し、限度額を294億1,410万円とするものでございます。 以下、各項目につきましては、説明書により御説明申し上げます。 初めに、歳入につきまして御説明申し上げます。26ページをごらんいただきたいと存じます。 款55国庫支出金につきましては、3億9,841万円を増額するものでございまして、スポーツ・レクリエーションゾーン整備事業補助金などを増額するものでございます。 款60県支出金につきましては、7,278万円を増額するものでございまして、定期借地権設定一時金支援事業補助金などを計上するものでございます。 28ページをごらんいただきたいと存じます。款80繰越金につきましては、2億4,086万円を増額するものでございます。 款85諸収入につきましては、3,094万円を増額するものでございまして、公立保育所給食費負担金を増額するものでございます。 款90市債につきましては、4億5,600万円を増額するものでございまして、一般事業債などを増額するものでございます。 以上で歳入についての説明を終わらせていただきます。 引き続き、歳出につきまして御説明申し上げます。34ページをごらんいただきたいと存じます。 款10総務費でございますが、5,066万円を増額するものでございます。 項5総務管理費の目30広報費につきましては、シビックプライド向上事業に要する経費を計上するものでございます。次に、目55企画費につきましては、SDGs推進事業に要する経費を計上するものでございます。次に、目60男女共同参画費につきましては、男女共同参画推進センターの指定管理に要する経費を消費税率の引き上げに伴い増額するものでございます。なお、恐縮ではございますが、消費税率の引き上げに伴う指定管理経費の増額につきましては、一部を除き、以降の説明を割愛させていただきたいと存じます。次に、目75情報システム費につきましては、行政事務情報化経費を増額するものでございます。次に、目76防災対策費につきましては、避難場所等整備事業に要する経費を増額するものでございます。 36ページをごらんいただきたいと存じます。項13市民生活費の目15広聴費につきましては、市民の声等広聴費を増額するものでございます。 款15民生費でございますが、1億1,174万円を増額するものでございます。 項5社会福祉費の目5社会福祉総務費につきましては、慰霊塔維持管理費を増額するものでございます。次に、目12障害者福祉費につきましては、障害者就労支援事業に要する経費などを計上するものでございます。38ページをごらんいただきたいと存じます。目20老人福祉費につきましては、特別養護老人ホーム等定期借地権設定一時金支援事業補助金などを計上するものでございます。 項10児童福祉費の目5児童福祉総務費につきましては、児童相談所運営費などを増額するものでございます。40ページをごらんいただきたいと存じます。目15教育保育施設費につきましては、実費徴収補足給付事業に要する経費を増額するものでございます。 款20衛生費につきましては、1,791万円を増額するものでございます。 項5保健衛生費の目40斎場費につきましては、(仮称)新斎場整備事業に要する経費などを増額するものでございます。 42ページをごらんいただきたいと存じます。款25労働費につきましては、84万円を増額するものでございます。 項5労働諸費の目5労働諸費につきましては、勤労者総合福祉センターの指定管理に要する経費を増額するものでございます。 款30農林水産業費につきましては、461万円を増額するものでございます。 項5農業費の目15農業振興費につきましては、有害鳥獣駆除等対策事業に要する経費を増額するものでございます。 款35商工費につきましては、676万円を増額するものでございます。 項5商工費の目15ふるさと観光費につきましては、観光宣伝事業費などを増額するものでございます。 44ページをごらんいただきたいと存じます。款40土木費につきましては、8億9,710万円を増額するものでございます。 項5道路橋りょう費の目15道路新設改良費につきましては、道路改良事業に要する経費を増額するものでございます。 項15都市計画費の目5都市計画総務費につきましては、相模原駅周辺まちづくり推進事業に要する経費などを増額するものでございます。次に、目15みどり対策費につきましては、緑地保全用地購入事業に要する経費などを増額するものでございます。 46ページをごらんいただきたいと存じます。項20公園費の目10公園整備費につきましては、スポーツ・レクリエーションゾーン整備事業に要する経費を増額するものでございます。 48ページをごらんいただきたいと存じます。款45消防費につきましては、3,416万円を増額するものでございます。 項5消防費の目10非常備消防費につきましては、消防団活動費を増額するものでございます。次に、目15消防施設費につきましては、津久井消防署整備事業に要する経費を計上するものでございます。 款50教育費につきましては、7,518万円を増額するものでございます。 項5教育総務費の目10事務局費につきましては、スクールバス運行等事業に要する経費などを増額するものでございます。次に、目15教育指導費につきましては、海外帰国及び外国人児童生徒教育推進事業に要する経費を増額するものでございます。次に、目18総合学習センター費につきましては、イントラネット活用事業に要する経費を増額するものでございます。 50ページをごらんいただきたいと存じます。項10小学校費の目5学校管理費につきましては、小学校校舎等維持補修費などを増額するものでございます。 項15中学校費の目5学校管理費につきましては、中学校校舎等維持補修費などを増額するものでございます。 項18幼稚園費の目5幼稚園費につきましては、私立幼稚園支援保育事業補助金を増額するものでございます。 以上で、議案第128号令和元年度相模原市一般会計補正予算第2号の説明を終わらせていただきます。 続きまして、67ページをごらんいただきたいと存じます。議案第129号令和元年度相模原市自動車駐車場事業特別会計補正予算第1号につきまして、御説明申し上げます。 第1条でございますが、今回の補正予算につきましては、歳入歳出にそれぞれ305万円を追加いたしまして、歳入歳出予算の総額をそれぞれ17億7,405万円とするものでございます。 第2条の元号の表示でございますが、令和元年度相模原市の自動車駐車場事業特別会計の予算における当該年度の元号の表示は、当該年度全体を通じて、令和とするものでございます。 以下、各項目につきましては、説明書により御説明申し上げます。74ページをごらんいただきたいと存じます。 歳入でございますが、款25繰越金につきましては、305万円を増額するものでございます。 以上で歳入についての説明を終わらせていただきます。 引き続き、歳出につきまして御説明申し上げます。76ページをごらんいただきたいと存じます。 歳出でございますが、款5駐車場事業費につきましては、305万円を増額するものでございます。項5駐車場管理費の目5管理費につきましては、相模大野立体駐車場ほか2施設の指定管理に要する経費を消費税率の引き上げに伴い増額するものでございます。 以上で、議案第129号令和元年度相模原市自動車駐車場事業特別会計補正予算第1号の説明を終わらせていただきます。よろしく御決定くださいますようお願い申し上げます。 ○石川将誠議長 以上で提案理由の説明は終わりました。 ただいま説明のありました議案のうち、議案第124号の附則第13項及び第14項について、地方公務員法第5条第2項の規定により人事委員会に意見を求めたところ、お手元に御配付いたしましたとおり回答がまいっておりますので、御報告申し上げます。 お諮りいたします。ただいま議題となっております議案第106号外23件は、審議の都合により議事延期いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○石川将誠議長 御異議なしと認めます。 よって、議案第106号外23件は議事延期いたします。----------------------------------- △日程25 報告第21号 平成30年度継続費精算報告について △日程26 報告第22号 平成30年度決算に基づく健全化判断比率について △日程27 報告第23号 平成30年度決算に基づく資金不足比率について ○石川将誠議長 日程25報告第21号から日程27報告第23号までの3件を一括議題といたします。 提出者の補足説明がありましたらお願いいたします。財務部長。   〔財務部長登壇〕 ◎天野秀亮財務部長 報告第21号から報告第23号につきまして、御説明申し上げます。議案集の101ページをお開きいただきたいと存じます。 初めに、報告第21号平成30年度継続費精算報告について、御説明申し上げます。 本件は、継続費のうち、平成30年度に終了したものにつきまして、地方自治法施行令第145条第2項の規定により、継続費精算報告書を調製いたし、御報告するものでございます。 内容につきましては、102ページをごらんいただきたいと存じます。 市道新戸相武台道路改良事業(平成27年度設定分)についてでございますが、平成28年1月25日に着工し、平成31年3月26日に完了いたしました。全体計画欄における年割額の計は12億8,000万円でございまして、実績欄における支出済額の計は11億9,389万円でございます。 次に、麻溝まちづくりセンター・公民館移転整備事業についてでございますが、平成29年9月29日に着工し、平成30年12月21日に完成いたしました。全体計画欄における年割額の計は7億9万円でございまして、実績欄における支出済額の計は6億9,820万円でございます。 104ページをごらんいただきたいと存じます。次に、報告第22号平成30年度決算に基づく健全化判断比率について、御説明申し上げます。 本件は、地方公共団体の財政の健全化に関する法律第3条第1項の規定により、実質赤字比率、連結実質赤字比率、実質公債費比率及び将来負担比率を御報告するものでございます。 報告の内容につきましては、105ページをごらんいただきたいと存じます。 実質赤字比率及び連結実質赤字比率についてでございますが、本市におきましては、それぞれ赤字額がございませんので、比率は算定されておりません。 実質公債費比率は2.7%、将来負担比率は33.3%でございます。なお、括弧内は早期健全化基準でございまして、4つの比率のいずれかがこの基準以上である場合には、財政健全化計画の策定及び公表が義務づけられるものでございます。本市は、いずれの比率もこれを下回っております。 また、監査委員の審査意見につきましては、106ページから107ページのとおりでございます。 108ページをごらんいただきたいと存じます。次に、報告第23号平成30年度決算に基づく資金不足比率について、御説明申し上げます。 本件は、地方公共団体の財政の健全化に関する法律第22条第1項の規定により、公営企業の資金不足比率を御報告するものでございます。 報告の内容につきましては、109ページをごらんいただきたいと存じます。 資金不足比率の算定対象となる会計は、相模原市下水道事業会計及び相模原市簡易水道事業特別会計でございますが、いずれの会計も資金不足が生じておりませんので、資金不足比率は算定されておりません。なお、括弧内は経営健全化基準でございまして、20%となっておりますが、資金不足比率がこの基準以上である場合には、経営健全化計画の策定及び公表が義務づけられるものでございます。 また、監査委員の審査意見につきましては、110ページから111ページのとおりでございます。 以上で、報告第21号から報告第23号までの説明を終わらせていただきます。よろしくお願い申し上げます。 ○石川将誠議長 これより質疑に入ります。 質疑はありませんか。(「進行」と呼ぶ者あり) ありませんので、これをもって質疑を終結し、報告3件を終わります。-----------------------------------石川将誠議長 次に、お手元に御配付いたしました令和元年度相模原市教育委員会点検・評価結果報告書、平成30年度相模原市用品調達基金運用状況書、平成30年度相模原市土地取得基金運用状況書、平成30年度相模原市美術品等収集基金運用状況書、平成30年度相模原市緑地保全基金運用状況書、平成30年度相模原市公共料金支払基金運用状況書、平成30年度相模原市収入印紙購入基金運用状況書、以上7件について、御質疑、御意見がありましたらお願いいたします。(「進行」と呼ぶ者あり) ありませんので、これをもって本件を終わります。 本日の会議はこの程度にとどめ延会いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○石川将誠議長 御異議なしと認めます。 よって、本日はこれをもって延会することに決しました。 次回の本会議は、9月3日午前9時30分より開くことにいたします。 本日はこれをもって延会いたします。   午前11時47分 延会...